Kintarou'sBlog

プログラミング学習中。学習内容のアウトプットや読書で学んだことなど随時投稿!

【PHP】基礎文法(echo・変数・型関連)

こんにちは😊Kintarouです。

現在エンジニア転職を目指してTECH CAMPにてプログラミング学習中です👨‍🎓
夢はフリーランスエンジニアになって働く人が働きやすいシステムを作ること!
と、愛する妻と海外移住すること🗽

プログラミングや読んでいる本のことなど、ブログに書いていきます!
twitter : https://twitter.com/ryosuke_angry


本日から今までの学習と並行してPHPの学習も進めていきます!
まずは基礎文法から学んでいきます!💪

本日参考にさせていただいたサイト様🙇‍♂️ dotinstall.com


文章を出力する

まずphpを記述する場合、<?php(内容)というphpの開始タグの後に書いていく必要があるそうです。(この中にHTMLも記述できますが、その場合(内容)?>という閉じタグがいるようです)

文章を出力する場合はechoの後の' 'か” ”で囲った中に文章を記述します。
しかし、続けてechoを出力しても改行されないので、改行して出力する場合は . PHP_EOL (EOL = End Of Line)を記述します。命令文の区切りには;を付けます。

<?php
echo 'Hello World';
echo 'Welcom to Kintarou Blog';

# =>Hello WorldWelcom to Kintarou Blog

echo 'Hello World' . PHP_EOL;
echo "Welcom to Kintarou's Blog" . PHP_EOL;

# =>Hello World
# =>Welcom to Kintarou's Blog

文字列を変数に代入する

変数に代入するには $(変数名) = 値 とするといいようです。出力の際も$(変数名)をそのまま記述すれば出力されます。

<?php
$name = 'Kintarou';
echo "I'm $name" . PHP_EOL;

# =>I'm Kintarou

#変数は再代入も出来ます。

$name = 'Kintaroumaru'
echo "I'm $name" . PHP_EOL;

# =>I'm Kintaroumaru

#再代入させたくない場合にはconstを使います。

const NAME = 'Kintarou';
const NAME = 'Kintaroumaru';
echo "I'm " . NAME . PHP_EOL;

# =>Notice: Constant NAME already defined in /home/dotinstall/main.php on line 4
# =>I'm Kintarou

※const等定数を使う場合は$は要らず、大文字で表記します。 ※constを再代入しようとして出力した時に出てくるNoticeはエラーではないですが、NAMEが既に定義されているよ。ということが書かれてます。

ヒアドキュメントを使う

長めのテキストを記述する場合にはヒアドキュメントが使えます。

<?php
$name = 'Kintarou';

$text = <<<EOT
Hello!
I'm $name
Nice to meet you!!

EOT;

#変数textに代入したテキストを出力
echo $text;

# =>Hello!
# =>I'm Kintarou
# =>Nice to meet you!!

解釈としては「EOT〜EOTまでの文章を変数に代入するよ」ということなんですかね。ちなみに仮でEOT(End Of Text)としてましたがここは別になんでもいいそうです。

値の型を変換する

型を変換する場合は値の前に()で型を指定します。

<?php
$count = (string)10;

var_dump($count);

# =>string(2) "10"

※var_dumpは引数の型を出力します。
※上記は"10"が2文字の文字列である事を示しています。

今回は一旦ここまでで終了しておきます。
以上、どなたかの参考になれば幸いです😊